1. HOME
  2. 社会活動
  3. 公益財団法人
  4. 研究者/受賞者一覧
Award Winner

研究者/受賞者一覧

年度   研究助成 大学名 役職 氏名   研究テーマ
36 令和6年度 2024年 一般研究助成(江野科学財団賞) 名古屋大学 講師 松井 公佑 殿 電気化学によるゴム-真鍮接着層の老化再生反応の開発
36 令和6年度 2024年 一般研究助成(江野科学財団賞) 山形大学 教授 東原 知哉 殿 ヒンジ構造を導入した半導体高分子の合成と伸縮性有機エレクトロニクス材料への応用
36 令和6年度 2024年 一般研究助成(江野科学財団賞) 名古屋大学 教授 井改 知幸 殿 三次元分子設計で実現するラダー型フィラーによるゴム物性の自在チューニング
36 令和6年度 2024年 一般研究助成 福島大学 教授 杉森 大助 殿 廃棄ニトリルゴムのバイオアップサイクル技術の開発
36 令和6年度 2024年 一般研究助成 京都大学化学研究所 助教 中西 洋平 殿 先端量子ビーム分析に基づくフィラー充填ゴムの階層構造と力学特性との相関解明
36 令和6年度 2024年 一般研究助成 名古屋大学 講師 野呂 篤史 殿 強靭かつ耐候性を兼ね備えたイオン性スチレン系熱可塑性エラストマーの創製
36 令和6年度 2024年 一般研究助成 岡山大学 助教(特任) 湊 遥香 殿 環境応答性ゲル微粒子の可逆的な粒子間相互作用を活用したパターン制御
36 令和6年度 2024年 一般研究助成 北海道大学 助教 LI FENG(リ ホウ) 殿 ゴム弾性を示す分解回収可能なポリアセタール材料の合成開発
36 令和6年度 2024年 一般研究助成 東京理科大学 准教授 麻生 隆彬 殿 親油性ネットワークと親水性ネットワークの接着によるオルガノハイドロゲルの立体造形
36 令和6年度 2024年 一般研究助成 東北大学 教授 三ツ石 方也 殿 両親媒性シロキサンビルディングブロックによる自立型2Ⅾエラストマーの創出
36 令和6年度 2024年 田中康之ゴム科学技術賞 弘前大学 助教 呉羽 拓真 殿 高分子側鎖を基盤とした架橋エラストマー材料の力学特性制御
36 令和6年度 2024年 田中康之ゴム科学技術賞 滋賀県立大学 講師 木田 拓充 殿 Rheo-Raman分光法を用いた熱可塑性エラストマー材料の微視的構造・力学挙動の可視化技術開発
35 令和5年度 2023年 一般研究助成(江野科学財団賞) 滋賀県立大学 講師 伊田 翔平 殿 均一分散したゴム状ナノドメイン構造の機能により湿潤環境でも高い強度を保つゲル材料の創出
35 令和5年度 2023年 一般研究助成 お茶の水女子大学 教授 奥村 剛 殿 高分子シートに生じる亀裂進展の速度ジャンプ現象の普遍性について
35 令和5年度 2023年 一般研究助成 東京工業大学 准教授 石毛 亮平 殿 ブロック共重合体のミクロ相分離界面の選択的架橋による革新的な高延性・低体膨張材料の創製
35 令和5年度 2023年 一般研究助成 広島大学 教授 大山 陽介 殿 揮発性有機ハロゲン化合物を可視化する有機色素含有ポリウレタン材料の開発
35 令和5年度 2023年 一般研究助成 大阪大学 助教 小林 裕一郎 殿 硫黄を原料としたポリチオエステルの合成
35 令和5年度 2023年 一般研究助成 奈良先端科学技術大学院大学 教授 網代 広治 殿 トリメチレンカーボネートによる分解性ゴムの多様化
35 令和5年度 2023年 田中康之ゴム科学技術賞 東京大学 講師 中川 慎太郎 殿 均一架橋ゴムの精密分子デザインによるひずみ誘起結晶化の自在制御
34 令和4年度 2022年 一般研究助成(江野科学財団賞) 名古屋工業大学 准教授 松岡 真一 殿 新規アクリルゴムの設計を指向した二官能性ジアクリルモノマーの化学選択的重合
34 令和4年度 2022年 一般研究助成 東京農工大学 特任助教 内田 紀之 殿 ほとんど水からなる光ファイバーゲルエラストマー
34 令和4年度 2022年 一般研究助成 東京工業大学 助教 梁 暁斌 殿 原子間力顕微鏡を用いた伸縮性導電性材料のナノ導電性とナノ変形挙動の可視化
34 令和4年度 2022年 一般研究助成 中部大学 講師 守谷(森棟) せいら 殿 カーボンナノチューブの表面改質と高性能ポリウレタンナノ複合材料の開発
34 令和4年度 2022年 一般研究助成 久留米工業高等専門学校 教授 平川 靖之 殿 ゴム練り工程評価のための電流曲線の等価電気回路による理解
34 令和4年度 2022年 一般研究助成 茨城大学 准教授 吾郷 友宏 殿 ペルフルオロアルキレン構造を有する熱可塑性エラストマーの開発
34 令和4年度 2022年 田中康之ゴム科学技術賞 名古屋大学 助教 土肥 侑也 殿 環状/線状高分子ブレンドにおける分子間貫入挙動のレオロジー的解明
33 令和3年度 2021年 一般研究助成(江野科学財団賞) 名古屋大学 准教授 高野 敦志 殿 高分子量・高純度環状ポリブタジエンを用いた環状高分子の粘弾性挙動の解明
33 令和3年度 2021年 一般研究助成 神戸大学 准教授 大谷 亨 殿 細胞外マトリックスの柔剛性を再現する超分子エラストマーの開発
33 令和3年度 2021年 一般研究助成 名古屋工業大学 准教授 信川 省吾 殿 “加熱不要”熱可塑性ポリウレタンの光溶融成形技術の確立
33 令和3年度 2021年 一般研究助成 小山工業高等専門学校 准教授 西井 圭 殿 希土類触媒による高性能熱可塑性エラストマーの創製
33 令和3年度 2021年 一般研究助成 金沢大学 助教 雨森 翔悟 殿 添加剤による物理架橋制御を利用した刺激応答性エラストマーの開発
33 令和3年度 2021年 一般研究助成 山梨大学 准教授 森長 久豊 殿 環境にやさしい植物由来熱可塑性ポリウレタンの合成とその繊維強化
33 令和3年度 2021年 田中康之ゴム科学技術賞 北海道大学 准教授 磯野 拓也 殿 環状トポロジー高分子からなる(擬)ロタキサン構造に着目した高分子材料強化
32 令和2年度 2020年 一般研究助成(江野科学財団賞) 岐阜大学 准教授 三輪 洋平 殿 フッ素成分を利用した新しい自己修復性エラストマーの開発
32 令和2年度 2020年 一般研究助成 広島大学 助教 今任 景一 殿 熱不可逆・光不可逆の蛍光メカノプローブを有する熱可塑性エラストマーの創成
32 令和2年度 2020年 一般研究助成 広島大学 教授 灰野 岳晴 殿 特異な分子認識により形成される自己修復性超分子ポリマー材料の創製
32 令和2年度 2020年 一般研究助成 慶應義塾大学 専任講師 岡野 真人 殿 高速テラヘルツ断層撮影測定装置の開発とそれを用いた黒色ゴム内部構造の可視化
32 令和2年度 2020年 一般研究助成 名古屋大学 准教授 竹岡 敬和 殿 生体の透明組織に倣う光学的に透明で力学的に高靭性なエラストマーの開発
32 令和2年度 2020年 一般研究助成 広島大学 助教 田中  亮 殿 星形ステレオブロックポリイソプレンの合成とその高性能エラストマー材料への応用
32 令和2年度 2020年 田中康之ゴム科学技術賞 神戸大学 助教 松本 拓也 殿 エラストマー性ポリチオフェン誘導体の結晶・非晶選択的架橋反応によるゴム弾性制御
31 令和1年度 2019年 一般研究助成 長崎大学 助教 本九町 卓 殿 ポリウレタンエラストマーの炭酸を用いたケミカルリサイクル法の開拓
31 令和1年度 2019年 一般研究助成 名古屋工業大学 助教 林 幹大 殿 永久架橋と光応答架橋を用いた新規ダブルネットワークエラストマーの創製と力学特性の光テーラーメイド制御
31 令和1年度 2019年 一般研究助成 秋田大学 教授 寺境 光俊 殿 ソフトな長鎖分岐をもつ生分解性熱可塑性エラストマーの合成
31 令和1年度 2019年 一般研究助成 山形大学 助教 松村 吉将 殿 異種のビスマスモノマーの組み合わせによる架橋度を制御可能な高屈折率樹脂の開発と機能性架橋剤としての応用
31 令和1年度 2019年 一般研究助成 中央大学 専任研究員 小島 明寛 殿 二重網目構造の天然ゴムを使用した軸方向繊維強化型人工筋肉の開発
31 令和1年度 2019年 一般研究助成 甲南大学 教授 渡邉 順司 殿 水不溶性の親水性ポリマーブレンドによるポリ塩化ビニルの可塑化と材料表面の親水化
31 令和1年度 2019年 田中康之ゴム科学技術賞 東京大学 助教 Li Xiang (リ シャン) 殿 新規超空間均一な高分子ゲルを用いた架橋高分子の構造と力学物性の相関の探求
30 平成30年度 2018年 一般研究助成 九州大学 教授 三浦 佳子 殿 多孔性高分子を用いたバイオミメティックフローリアクターの開発
30 平成30年度 2018年 一般研究助成 高知大学 准教授 山田 和彦 殿 次世代型硫黄NMRを用いたゴムの架橋構造解析
30 平成30年度 2018年 一般研究助成 東京大学 准教授 福島 和樹 殿 液晶を利用した高生体親和性・生分解性エラストマーの開発と組織工学材料への展開
30 平成30年度 2018年 一般研究助成 東京工業大学 研究員 赤江 要祐 殿 シクロデキストリン含有ロタキサン架橋剤の簡便な合成とエラストマーへの応用
30 平成30年度 2018年 一般研究助成 立命館大学 教授 松村 浩由 殿 エラストマー合成酵素の分子機構の解明と機能改良
30 平成30年度 2018年 一般研究助成 茨城大学 准教授 福元 博基 殿 フルオロアルケン類をビルディングブロックとする新規含フッ素エラストマーの創製
30 平成30年度 2018年 田中康之ゴム科学技術賞 大阪大学 助教 上谷 幸治郎 殿 粘弾性素材における刺激応答型伝熱機能の解明
29 平成29年度 2017年 一般研究助成 福井大学 准教授 杉原 伸治 殿 非ラジカル重合性モノマーの制御ラジカル重合による熱可塑性エラストマーおよび微粒子の合成
29 平成29年度 2017年 一般研究助成 東京工業大学 助教 澤田 敏樹 殿 繊維状ウイルスを素材とする機能性ソフトマテリアルの構築
29 平成29年度 2017年 一般研究助成 日本原子力研究開発機構 研究副主幹 青木 裕之 殿 高分子複合材料のマルチ量子プローブ解析技術の確立:単一高分子鎖からドメイン構造までの包括的構造解析
29 平成29年度 2017年 一般研究助成 東京工業大学 特任助教 山本 浩司 殿 ロタキサン架橋高分子の熱・力学物性における架橋点構造効果の解明
29 平成29年度 2017年 一般研究助成 滋賀医科大学 教授 古荘 義雄 殿 電荷支援型水素結合を駆使した新規エラストマーの開発
29 平成29年度 2017年 一般研究助成 同志社大学 准教授 小山 大介 殿 超音波による機能性エラストマーの弾性制御と光デバイスへの展開
29 平成29年度 2017年 田中康之ゴム科学技術賞 北海道大学 助教 相良 剛光 殿 ロタキサンを超分子メカノルミノファーとして導入したエラストマーの開発
28 平成28年度 2016年 一般研究助成 信州大学 テニュアトラック助教 髙坂 泰弘 殿 ブタジエン誘導体の付加-脱離反応を利用した機能性エラストマーの合成
28 平成28年度 2016年 一般研究助成 久留米工業高等専門学校 教授 平川 靖之 殿 テラヘルツ分光による厚物ゴム製品の加硫深度可視化
28 平成28年度 2016年 一般研究助成 筑波大学 教授 神原 貴樹 殿 藻類産生オイルを基盤とする新しい熱可塑性エラストマー製造技術の開発
28 平成28年度 2016年 一般研究助成 神戸大学 准教授 津田 明彦 殿 渦のねじれ流によるコラーゲンナノファイバーの形成制御と形態変換
28 平成28年度 2016年 一般研究助成 山形大学 助教 中林 千浩 殿 架橋高分子構造に基づく高輝度フルカラー発光性ナノ粒子の開発
28 平成28年度 2016年 一般研究助成 東京工業大学 特任助教 青木 大輔 殿 強靭な超分子架橋エラストマーの創製と物性発現機構の解明
28 平成28年度 2016年 田中康之ゴム科学技術賞 京都大学 准教授 齊藤 尚平 殿 光で剥がせる「ライトメルト型接着材料」の高性能化に関する研究
27 平成27年度 2015年 一般研究助成 九州大学 特任助教 犬束 学 殿 固体界面へのゴムの粘着現象と分子鎖凝集状態
27 平成27年度 2015年 一般研究助成 広島大学 准教授 今榮 一郎 殿 有機熱電変換材料への応用を目指したシリコーンポリマー電解質の開発
27 平成27年度 2015年 一般研究助成 名古屋工業大学 教授 猪股 克弘 殿 架橋高分子微粒子からなるコロイド結晶フィルムの構造色発色機構の解明
27 平成27年度 2015年 一般研究助成 東京工業大学 准教授 道信 剛志 殿 歪んだ環状ジインを用いた架橋剤の開発
27 平成27年度 2015年 一般研究助成 東京工業大学 助教 曽川 洋光 殿 高反応性ニトリルオキシド含有ロタキサン架橋剤の合成と汎用エラストマーへの展開
27 平成27年度 2015年 田中康之ゴム科学技術賞 京都大学 助教 櫻井 庸明 殿 フォルダマーの材料科学:力学刺激に応答して電気伝導特性がスイッチする新規エラストマーの開拓
26 平成26年度 2014年 一般研究助成 チュラロンコン大学 教授 スワブン・チラシャンシャイ 殿 ドナー・アクセプター型交互積層膜に基づいた燃料電池用固体高分子膜の開発
26 平成26年度 2014年 一般研究助成 山形大学 准教授 東原 知哉 殿 柔らかなポリチオフェン材料を用いた半導体熱可塑性エラストマーの開発
26 平成26年度 2014年 一般研究助成 東京工業大学 研究員 田原 麻梨江 殿 ゴム管の音響特性を利用した柔らかい触覚センサ
26 平成26年度 2014年 一般研究助成 岩手大学 学術研究員 桑 静 殿 多官能性トリアジンチオールカップリング剤による接着の研究
26 平成26年度 2014年 一般研究助成 秋田大学 講師 松本 和也 殿 球状多分岐構造を結び目とした直鎖高分子の合成と特性
26 平成26年度 2014年 田中康之ゴム科学技術賞 名古屋大学 助教 野呂 篤史 殿 動的非共有結合と分子内相分離を利用した高性能ソフトクロスリンクエラストマーの創製
25 平成25年度 2013年 一般研究助成 京都工芸繊維大学 准教授 池田 裕子 殿 天然ゴムの加硫に関する基礎研究-超高性能材料創生への鍵-
25 平成25年度 2013年 一般研究助成 北海道大学 准教授 関川 太郎 殿 SPring8級高調波光源を用いた時間分解光電子分光によるゴム原材料分子の光分解過程の研究
25 平成25年度 2013年 一般研究助成 名古屋大学 助教 稲垣 哲也 殿 近赤外分光分析法を活用した天然ゴムオンサイト品質評価手法の開発
25 平成25年度 2013年 一般研究助成 山形大学 准教授 松井 淳 殿 濃縮配位結合に基づくサステイナブルシリコーンエラストマーの創製
25 平成25年度 2013年 一般研究助成 九州大学 准教授 藤ヶ谷 剛彦 殿 ゴム・カーボンナノチューブ複合フレキシブル熱電変換フィルムの創製
25 平成25年度 2013年 田中康之ゴム科学技術賞 東京農工大学 助教 大坂 昇 殿 小角X線散乱法を用いた熱可塑性ポリウレタンのミクロ相分離構造の定量化と力学物性との関係解明
24 平成24年度 2012年 一般研究助成 東京工業大学 准教授 早川 晃鏡 殿 ナノスケールパターニングにおける階層構造の利用と新規自己組織化材料の開発
24 平成24年度 2012年 一般研究助成 東北大学  助教 有田 稔彦 殿 リビングラジカル共重合法を用いた無機ナノ粒子フィラーのラテックス材料とのハイブリッド化
24 平成24年度 2012年 一般研究助成 新潟大学 助教 プラムディタ ジョナス アディティヤ 殿 超弾性材料特性の取得のための小型二軸引張試験装置の開発
24 平成24年度 2012年 一般研究助成 京都大学 准教授 浦山 健治 殿 コレステリック液晶エラストマーの作製と刺激応答特性
24 平成24年度 2012年 一般研究助成 東京工業大学 助教 打田 聖 殿 可動な結合点を利用した構造変換型ブロック共重合体の合成とエラストマーへの展開
24 平成24年度 2012年 田中康之ゴム科学技術賞 京都工芸繊維大学 博士課程2年 トーサン アチタヤ 殿 Study on particulate silica networks in natural rubber from the viewpoint of reinforcing effect
23 平成23年度 2011年 一般研究助成 山形大学 教授 森 秀晴 殿 Diels-Alder型Click反応とRAFT重合を用いた熱可逆性ゴムの開拓
23 平成23年度 2011年 一般研究助成 広島大学 教授 灰野 岳晴 殿 自己修復能を有する超分子機能性高分子材料の開発
23 平成23年度 2011年 一般研究助成 久留米工業高等専門学校 教授 平川 靖之 殿 ゴム加硫反応の電磁気学的手法による解明
23 平成23年度 2011年 一般研究助成 神奈川工科大学 准教授 清水 秀信 殿 酸不溶性カルボン酸モノマーを含む高分子ゲル微粒子の作製とpH応答性
23 平成23年度 2011年 一般研究助成 岩手大学 准教授 芝崎 祐二 殿 芳香族ポリアミドと脂肪族ポリエステルからなる新規熱可塑性エラストマーの合成と特性
23 平成23年度 2011年 田中康之ゴム科学技術賞 キングモンクート大学 講師 ロジュルタイ ポルンチップ 殿 Mechanisms of in Vitro rubber investigated by double radiolabeled method
 
Contact

お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、お電話またはWebフォームからお問い合わせください。

お電話はこちらから

受付 / 平日 08:45 ~ 17:30

Webからのお問い合わせはこちらから